でもどこで買ったら良いかわからない
中古スマホ購入の注意点もわからない
こんな疑問やお悩みはありませんか?
最近は新品スマホの価格が高騰し、10万越えも珍しくなくなってきました。
実は中古スマホなら、高機能な型落ちを格安入手できますがご存じない方が多いです。
なぜなら大手キャリアも格安SIM会社も高額な新品スマホをセット販売するケースが多く、中古スマホのメリットを伝えるサイトが少ないからです。
私は個人事業主として600台の中古スマホを販売し、またスマホ検定資格を生かしながら80組のスマホ料金削減をアドバイスしてきました。
つまり料金とスマホ端末、両方に精通しています。
この記事では「中古スマホ購入時の注意点」について丁寧に解説いたします。
この記事を読むと、中古スマホ購入に必要な注意点を一通り学べますので、他の記事を調べる必要がなくなります。
結論はこの記事で「希望通りの中古スマホをお得に購入」できるようになります。
では解説します。
目次
中古スマホ購入時の注意点一覧(5項目)
では中古スマホ購入時の注意点を重要な順に載せます。
気を付けるべき点とは
中古スマホ購入時の注意点
2.白ロムと赤ロムの違い
4.おサイフケータイの落とし穴
5.個人間取引のトラブル
の5点になります。
とくに1~3を抑えないと「普通に使えるスマホ」が買えません。
では、累計600台の中古スマホ販売事業者の私が解説していきます。
ネットワーク利用制限は〇のスマホを買う
必ずネットワーク利用制限が〇の端末を購入してください!
ところでネットワーク利用制限はご存じでしょうか?
実はあなたのスマホは以下基準で「〇、△、×、―」のランク付けがされてます。
ご自分のスマホのネットワーク利用制限状態を確認できます。
各社のネットワーク利用制限確認ページで製造番号を入力するだけです。
<ネットワーク利用制限確認サイト>
ドコモの利用制限確認サイト⇒こちら
auの利用制限確認サイト⇒こちら
ソフトバンクの利用制限確認サイト⇒こちら
製造番号は14 or 15ケタの数字でIMEIとも呼ばれます。
Androidは「設定⇒デバイス情報」でIMEIがわかります。
iPhoneでは「設計⇒一般⇒情報」でIMEIを確認できます。
こちらは私の端末(Android SH-M15)のIMEIです。ボカシありです。
前置き長くなりましたが、中古スマホを購入するなら〇が必須です。
安いという理由で△の端末を購入するのはオススメしません。
なぜなら△は見知らぬ他人が残債(借金)の支払い継続中だからです。
その方が「払うのや~めた」となったら即使えなくなります。
△が〇よりもリスクが高く価値が低い、というのは中古業界で常識です。
実際、大手中古スマホ販売&買取のイオシスさんのサイトでも分かります。
△は〇より減額か買取もしてくれません↓
(参考:イオシス様ネットワーク利用制限に関して)
fa-arrow-circle-right中古スマホならアウトレットと中古パソコンの「イオシス」
赤ロムと白ロムの違いを知る(赤ロムは買わない)
最初に結論ですが「赤ロムは不良品」なので買ってはいけません。
さきほどネットワーク利用制限の話をしました。
正常動作で、ネットワーク利用制限〇で安心なのが白ロムです。
一方、赤ロムとはネットワーク利用制限が「×」の端末です。
つまりSIMを入れても通信が出来ない端末のことです。
家の中でWi-Fi接続だけできますが、スマホの一番大事な通信ができません。
赤ロムは2つの理由で実際に市場に出回っています。
1つはさきほどお話しした屋内でのWi-Fi接続の目的だけで格安に売る場合。
正規の中古端末業者が赤ロムだときちんと説明し、格安で売るなら問題ありません。
ただもう1つの理由が問題です。
それは個人売買で出品者が赤ロム状態を隠して売る場合です。
とにかく赤ロムを絶対に買わないようご注意ください。
個人間売買(フリマ、オークション)なら製造番号を教えてもらえれば調べられます。
素直に答えない出品者は怪しいので取引しない方が良いです。
初期化が不完全なスマホ端末は買わない
「初期化が不完全」という言葉の意味がわかるでしょうか?
つまり完全にまっさらにすべき端末に変なデータが残っているということです。
AndroidでもiPhoneでもデータの消し方や手続きを間違うとこうなります。
もうすこし具体的な話をiPhoneとAndroidに分けてご説明します。
iPhoneで必須の初期化手続きは下記4つです。
iPhoneの初期化手続き
2.「iPhoneを探す」をOFF
3.iCloudからサインアウト
4.データ初期化(リセット)
中古でiPhoneを購入する時は、上記4つが実施済か販売者に確認しましょう。
アクティベーションロックは「iPhoneを探す」の機能の一つで、端末紛失時に中身を保護する機能です。
でも解除されていないと新しいユーザーがログインできません。
アクティベーションロックの解除方法、初期化は下記Appleサポートを参照ください。
fa-arrow-circle-right参考iPhone、iPad、iPod touch を初期化する (工場出荷時の設定に戻す) 方法
fa-arrow-circle-right参考アクティベーションロックの解除方法
続けてAndroidで必須の初期化手続きは下記2つです。
Androidの初期化手続き
2.データ初期化(リセット)
iPhoneと比べてだいぶ簡単ですね。
実はAndroidでは、Googleアカウントから完全にログアウトしないとロックがかかることがあります。
通称、「Androidロック」もしくは「Googleロック」なんて言われます。
Googleアカウントから完全にログアウトする方法は「設定⇒アカウント⇒Googleアカウント選択⇒削除」でOKです。
その上で初期化(リセット)すれば大丈夫です。
おサイフケータイの落とし穴にご注意
実は端末を初期化してもおサイフケータイは初期化されません。
データは端末とは別のFeliCaチップに保存されているためです。
中古端末でおサイフケータイ機能が使いたいときはご注意ください!
では確実な初期化の手順を確認しましょう。
- おサイフケータイにデータが残っているか確認
1.おサイフケータイアプリを開く
2.サポート・規約を選択
3.メモリ使用状況を選択
4.共通領域のブロックを確認
もしブロックが「0」なら機能を使っていないので初期化不要です。
あとは端末初期化だけすればOKです。
もしブロックが「0」より大きい数字なら初期化が必要です。
- おサイフケータイの初期化方法
1.docomoの場合
⇒docomoショップ設置の専用端末「DOCOPY(ドコピー)」で初期化ができます。
2.au、ソフトバンクの場合
⇒キャリアのショップで対応をお願いしましょう。
個人間取引のトラブルにご注意
中古スマホをフリマアプリやオークションで買う時はトラブルに注意です。
簡単に言えば、必要な情報の入手が出来ずトラブルになることがあります。
例えばトラブルの事例としては
- 出品者が正しい初期化を知らない
- 出品者がスマホ製造番号を教えてくれない
- ネットワーク利用制限の確認を忘れた
- 破損やキズを隠していた
- 実は故障していた
- 今のキャリアで使えない端末だった
- 送料が急に着払いに変えられた
とあげればきりがありません。
実際国民生活センターのサイトで確認すると、フリマのトラブル件数は激増中です。
(参考:国民生活センター 相談急増!フリマサービスでのトラブルにご注意)
私自身もさきほど伝えたように「赤ロム」を隠して売られましたから。
個人間取引で中古スマホを買う場合は
個人間で中古スマホを買う時の注意
⇒ネットワーク利用制限を自分で調べる
2.端末の初期化状態を確認
⇒端末リセットだけだと不十分です
3.端末の破損やキズの状態を確認する
4.故障がないか確認
5.出品者の過去の評価点を確認する
⇒悪質な取引履歴がないか確認
といった確認は行ってください。
ここまでやって失敗したら、しょうがないです(笑)
安心して買うなら中古スマホ専門業者が望ましい
中古スマホ購入が初めてなら中古スマホ専門業者での購入を勧めます。
なぜなら以下のようなメリットがあるからです。
中古スマホ専門業者を使うメリット
- ガイドが手厚く詳しくなくても買える
- 個人間取引のトラブルがない
- スマホ購入の契約書の証跡を残せる
- 不具合が出ても保証してもらえる
- 古い端末の買取もしてくれる
- オンラインでネット購入可能
あげてみればメリットだらけです。
実際に業界で著名なMM総研の調査結果でも、一般の方の中古スマホ購入場所は
中古スマホの購入場所(割合)
- リサイクルショップ:50.9%(中古業者)
- フリマ・アプリ取引:35.5%
- 買い取り専門店:32.3%(中古業者)
と中古専門業者で買う場合が83.2%と圧倒的に多いです。
私自身業者さんから数十台購入してますが、本当にメリットが大きいです。
特にフリマやオークションの経験が少なかったり、取引でトラブル時に交渉する自信がないならきちんとした正規の中古スマホ業者さんが望ましいです。
故障の可能性も含め、30日等しっかり保証がつくのも本当に安心ですよ。
fa-arrow-circle-right中古スマホならアウトレットと中古パソコンの「イオシス」
初心者用おすすめ中古スマホ(LINEMOで動作)
では初心者様にピッタリでコスパ抜群の中古スマホをご紹介します。
いずれも私のメイン回線「LINEMO」で動作しますよ!
私のオススメ中古スマホは
オススメ中古スマホ
・iPhone8
・iPhoneSE
・iPhone XR
【Android】
・Xperia Ace II SO-41B
・Galaxy A22 5G SC-56B
・SHARP AQUOS SENSE2
(参考:ムスビー2022年3月中古スマホ人気ランキング)
実際に私自身が全て使ったことがあり、コスパ抜群の端末達です。
購入しやすいよう、すべて3万円前後以下からピックアップしています。
iPhone8も旧機種ながらおサイフケータイ対応などまだまだ活躍できます。
上記スマホに興味があるな、買いたいなと思ったら下記サイトで探してみてね。
大手中古スマホ販売業者のイオシスさんをご紹介します。
fa-arrow-circle-right中古スマホならアウトレットと中古パソコンの「イオシス」
もし良く使うAmazonや楽天、Yahooショッピング買いたいな、という方にはこちらから購入可能です!iPhone、Androidのオススメ1位機種はこちらから買えます。
「中古スマホ購入時の注意点をスマホ販売のプロが教えます」のまとめ
今回の記事のまとめは以下になります。
✔ 赤ロムと白ロムの違いを知る(赤ロムは買わない)
✔ 初期化が不完全なスマホ端末は買わない
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
初めて中古スマホをご購入する方の参考になるようまとめてきました。
もしわかりにくい点があればいつでも気軽に質問してください!
たけへの質問はこちらから
fa-arrow-circle-right中古スマホならアウトレットと中古パソコンの「イオシス」
もし良く使うAmazonや楽天、Yahooショッピング買いたいな、という方にはこちらから購入可能です!iPhone、Androidのオススメ1位機種はこちらから買えます。
コメント