【プロが推薦】格安SIM4選&モバイルwifi4選&光回線3選

OLちゃん
本当にコスパが良い格安SIMは?
モバイルwifiの選び方がわからない
光回線はどれも同じで結局高い!

こんな疑問やお悩みはありませんか?

このページではスマホと格安SIMの専門家である私が「現在のベスト通信プラン」をご提示しております。

どれを選べば良いか迷っている方は、この中から選べばまず失敗することはありません。

1人でも多くの携帯料金にお悩みの方に、この情報がお役に立てばと思います。

ではここで改めて私の経歴を紹介させてください。

たけ
こんにちは”たけ”と申します。

私は個人事業主として600台の中古スマホを販売し、またスマホ検定資格を生かしながら80組のスマホ料金削減をアドバイスしてきました。

つまり料金とスマホ端末、両方に精通しています。

「格安SIM&スマホのプロ」の私が現在考えうる”最高のプラン”をご提案します。

ぜひスマホやご家庭での固定回線の選択にお役立てください。

 

プロが選ぶ格安SIM4選

私が選ぶ格安SIM4選は以下です。オススメ順に並んでいます。

選んだ理由ですが、①~③は大手キャリア回線をそのまま使う「日本最高品質の回線」でありながら格安だから。

そしてJCOMさんを選んだ理由は5GB/1,078円という超超破格の安さだからです。

4プランの特色を以下にまとめます。

項目LINEMOUQ mobileahamoJ:COM MOBILE
公式サイト案内
(リンク)
LINEMO UQ mobile ahamo J:COM MOBILE
お勧めプランミニプラン
スマホプラン
くりこしプランS
くりこしプランM
通常プランデータ盛り盛り
通信容量3GB(ミニプラン)
20GB(スマホプラン)
3GB(プランS)
15GB(プランM)
20GB5GB(1GBから増量)
10GB(5GBから増量)
月額料金990円(ミニプラン)
2,728円(スマホプラン)
990円(プランS)
2,090円(プランM)
※自宅セット割あり
2,970円1,078円(5GB)
1,628円(10GB)
夫婦2人
月額料金
3,718円
※ミニ+スマホプラン
3,080円
※プランS+M
※たけ夫婦の運用
5,940円2,706円
※5GB+10GB
メリット・通信速い
・全て手数料0円
・5G/テザリング無料
・自宅セット割で激安
・通信速い
・店舗/電話サポートあり
・通信速い
・端末セットあり
・データ増量も可
・データ盛りは激安
・5GB/10GBは超お得
・店舗/電話サポートあり
デメリット・電話サポートなし
・端末セットなし
・留守電なし
・独身は家族より割高
・固定回線に縛り
・20GBしかない
・契約が難しい
 (高齢者は困難)
・無駄アカウント作成
・データ盛り無し
だと普通
向いてる人・速度重視派
・自力解決可能な人
・若年~中年層
・速度重視派
・自宅セット可能な人
・家族で加入
・独身で大容量使う
・光セット割使わない
・若年層中心
・すでにJCOMユーザー
 (TV/NET/MOBILE/電力
/WIMAXのJCOM利用者)

 

たけ
プラン内容等、どんな疑問や不安でも気軽に質問してくださいね。

格安SIMへの乗り換えは簡単です。

下記の記事が参考になりますよ。

参考LINEMOへのMNP乗り換え手順を丁寧にご説明【この記事で全て解決】

乗り換え方法で迷ったらもちろん気軽にコメントくださいね。

 

プロが選ぶモバイルwifi4選

私が選ぶモバイルwifi4選は以下です。オススメ順に並んでいます。

選んだ理由ですが、①は最安値、②は最安級+電子書籍無料読み放題、③は縛り・解約金なし、④は100GB最安値勝負、という感じです。

OLちゃん
選んだ理由というかメリットが結構バラバラですね?

たけ
そうですね。wifiはスマホ料金ほど横並びじゃなく各社特徴がありますから。

 

それぞれ差別化し「独自の売り」があるので、ぜひ比較してください。

4プランの特色を以下にまとめます。

項目ZEUS Wi Fiギガ Wi-FiクラウドWiFiどこよりもWIFI
公式サイト案内
(リンク)
ZEUS WiFi ギガWi-Fi クラウドWi-Fi どこよりもWiFi
お勧めプラン20GB
100GB
100GB20GB
100GB
100GB
月額料金980円(20GB)
1,980円(100GB)
※6カ月目以降値上げ
※現在大特価SALE中
2,695円2,580円(20GB)
3,718円(100GB)
3,058円(100GB)
端末レンタル料0円0円0円550円/月
2年縛りあり(なしプランも有)ありなしあり
解約金月額1カ月分16,500円0円2,280円+端末残債
※残債=550円×残月数
通信エリアdocomo/au/SoftBankdocomo/au/SoftBankdocomo/au/SoftBankdocomo
メリット・各データ量最安級・100GBは最安値・契約期間縛り無し・他社より高いと
値下げ相談可能
デメリット・6カ月目以降値上げ・契約期間が長い
・違約金が高い
・料金が若干高め・特色無し
・端末代金が発生
向いてる人・解約金を抑えたい
・長く最安級で使いたい
・電波は高品質希望
・100GB最安値希望
・長期間解約予定な
・短期間利用
・電波は高品質希望
・端末を所有したい
(レンタルが嫌な方)

たけ
プラン内容等、どんな疑問や不安でも気軽に質問してくださいね。

 

プロが選ぶ光回線3選

光回線はまず最初に注意すべきことがあります。

「スマホとセット割ができる光回線がお得」は嘘です。

詳しくはこちらの記事をぜひご一読ください。

参考「大手キャリア&光回線セット割はお得!」は本当か?【真相暴露】

OLちゃん
いきなり衝撃の告白・・・うちは10年以上ド〇モ光とセット割ですけど(^^;

たけ
う~んちょっと損してきたかも。今後は「スマホ、光はそれぞれ最安orコスパ良を探す」という方針が良いです。

 

気を取り直して私が選ぶ光回線3選は以下です。オススメ順に並んでいます。

選んだ理由ですが、①,②は安くて契約期間の縛り無し、③は2Gbpsで高速通信、という感じです。

現在私はexciteを利用し、先月までnuroですので、ユーザー視点での評価です。

3プランの特色を以下にまとめます。

項目BB excite 光FitminicoNURO
公式サイト案内
(リンク)
BB.excite光 Fit minico nuro
お勧めプラン30GB未満
※他にもプラン有
固定料金固定料金
月額料金2,640円(マンション)
3,520円(戸建て)
3,400円(マンション)
4,500円(戸建て)
3,950円
※キャッシュバック考慮
契約期間縛りなしなしあり(2年/3年)
解約金なしなし<戸建て>
10,450円(旧プラン)
3,850円(新プラン)
メリット・30G以下で最安
・契約期間なし
・高速通信(実体験)
・格安
・契約期間なし
・2Gbpsで高速
・ルーター性能高い
※ともに実体験
デメリット・今のところなし・一律料金・解約金が高い
・工事が2回で多い
向いてる人・解約金なしが良い
・最安級で使いたい
・データ量少ない人
・解約金なしが良い
・格安で使いたい
・光最速にしたい
・長期間使う予定

今2022/9/24のBB excite 光Fitの速度は580Mbpsの超爆速です↓

たけ
プラン内容等、どんな疑問や不安でも気軽に質問してくださいね。

 

「格安SIM4選&モバイルwifi4選&光回線3選」のまとめ

今回の記事のまとめは

格安SIMのオススメ4選は

です。

モバイルwifiのオススメ4選は

です。

また光回線のオススメ3選は

となりました。

今回は回線の質やメリットデメリット、独身・家族での差にまで踏み込んで最善のプランをご提案しました。

つまりプロの私が太鼓判を押すプランです。

ぜひ今後の料金プラン乗り換えにお役立てください!

たけへの質問はこちらから

たけ
最後に当サイトの人気記事も読んでみてください。

[getpost id=”3968″ title=”超オススメ” target=”_blank”][getpost id=”3584″ title=”超オススメ” target=”_blank”][getpost id=”2783″ title=”超オススメ” target=”_blank”]

\乗り換えでPayPay10,000円もらえる/
 
タイトルとURLをコピーしました